- ホーム
- サポート情報
バージョンアップ・サポート情報
製品のアップデート情報
アノテーション生成ツール for DocuWorks
- 2020/09/24
- アノテーション生成ツール for DocuWorks最新バージョンVer.1.0.4.1を公開しました。
バージョンアップ履歴は、こちら をご確認下さい。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
PDFタイムスタンプ for DocuWorks
- 2018/9/26
- PDFタイムスタンプ for DocuWorks最新バージョンVer.1.0.2.0を公開しました。
バージョンアップ履歴は、こちら をご確認下さい。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
Docu助
- 2018/4/17
- Docu助 最新バージョンVer.1.5.1.0を公開しました。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
TantCard人脈管理
- 2018/2/1
- TantCard人脈管理 最新バージョンVer.1.0.1.0を公開しました。
バージョンアップ履歴は、こちら をご確認下さい。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
TantCard 2
- 2017/12/20
- TantCard 2 最新バージョンVer.2.8.0.0を公開しました。
バージョンアップ履歴は、こちら をご確認下さい。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
※ | TantCard Ver.1をお使いの方はアップデート対象外です。 |
Ca'Let Ver.2
- 2017/9/12
- Ca'Let最新バージョンVer.2.2.2.0を公開しました。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
Ca'Let CS
- 2017/9/12
- Ca'Let CS最新バージョンVer.1.1.2.0を公開しました。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
E-cut 2
- 2016/6/21
- E-cut 2シリーズの5製品 最新バージョンVer.2.3.0.0を公開しました。
バージョンアップ履歴は、こちら をご確認下さい。
●アップデートについて ●ダウンロードページへ
※ | E-cut Ver.1をお使いの方はアップデート対象外です。 |
アップデートについて
最新バージョンにアップデートするには、ソフトウェアをアンインストールした後、最新版をインストールして下さい。 最新版のインストールパッケージは、”ユーザーサポートページ”よりダウンロードして頂くか、”無料評価版”をお申込み頂き、インストーラーをダウンロードしてください。 |
【ユーザーサポートページについて】 ユーザーサポートページのURL(お客様専用URL)は、ユーザー登録時にご登録頂いたメールアドレス宛に、【お客様専用URL】が記載されたメールをお送りしております。 |
|
ライセンス認証されたコンピュータの故障・交換など
これまで使用していたコンピュータとは別のコンピュータでライセンス認証をしようとした場合に、ライセンス認証ができないというお問い合わせが増えております。 コンピュータの[故障]・[交換]・[破棄]・[リカバリ]など、やむを得ない事情によりライセンス認証が解除できなくなりライセンスの再アクティベーションが必要になった場合、申請用紙に必要事項を記述・捺印していただき、FAXまたは郵送にて弊社まで送付願います。 また、お手元に旧パソコンがある場合はお手数ですがプラグインソフトを再度インストールしていただき「ライセンス認証解除」を行ってください。 ※ メールでの申請は受け付けておりません。 ※ 申請理由を詳細にご記入ください。 |
ライセンス再アクティベーション申請用紙 ダウンロード ■ 申請用紙【法人向け】 (DocuWorksファイル) ![]() ■ 申請用紙【個人向け】 (DocuWorksファイル) ![]() |
【ライセンス再アクティベーション申請用紙 送付先】
|
製品購入後のサポートについて
弊社ソフトウェアのアップデートパッチ等のサポートは、基本的に現行バージョンに対して提供されますので、旧バージョンをご利用のお客様は是非バージョンアップをご検討下さい。 |
※ | 販売を終了した製品に、販売終了から1年の間に不具合が見つかった場合はアップデートパッチを提供致します。 |
※ | プラグイン製品のサポートを受けるには、インストール後ユーザー登録をして頂く必要があります。 |
販売終了の製品について
宛名シート作成プラグイン
- 2019/4/1
- 2019年3月29日をもちまして、本製品の販売を終了いたします。保守サービスを継続中のお客様は、継続してサービスをご利用できます。